知ってしっかり選びたい、無垢材フローリング

建材の中でも、部屋の印象と住み心地を大きく左右するのがフローリングです。特に無垢のフローリングは、木目や節の数、色や硬さなど、樹木ごとの個性もさまざまで、一面に敷かれた床をデザインやアートととらえる建築家も少なくありません。今回は、そんなフローリングをどのように選べば、自分好みの空間がつくれるのか、おすすめの無垢材の特徴をご紹介します。無垢のフローリングは、新築の美しさだけでなく、経年劣化を楽しみながら、自分好みに育てていく喜びもありますよ。


パイン

素朴な見た目と節の多さが特徴的な、マツ科の木を加工した木材。柔らかく、衝撃を吸収する力が強いため、ケガをしにくく、お年寄りや子ども、ペットがいる家庭にもおすすめです。数年経つとアンティークのような色合いになり、経年劣化を好む人にも人気です。コストパフォーマンスも抜群で、近年多くの住宅に取り入れられています。

杉(すぎ)

日本人にもっとも馴染み深いあの木の香りのする杉。木質はとても柔らかく、傷がつきやすい反面、夏はさらりと冷たく、冬場は裸足で過ごせるほど暖かな質感で、パイン同様に家族をケガから守ってくれます。また、コストパフォーマンスも◎。パインの独特な香りが苦手な人にもおすすめです。

アカシア

人気急上昇中、硬くしなやかな木質と濃淡がはっきりとした個性的な色合いが特徴的なアカシア。昔は造船用の木釘にも使われたほど腐りにくくシロアリなどへの抵抗性も抜群。レストランやヘアサロン、カフェなどオシャレなお店の床材としても選ばれることが多く、その空間の雰囲気を取り入れようと、個人住宅への利用も増えています。 

オーク

ウイスキーの醸成樽としてもお馴染みのオーク。流れるような波線状の木目が美しく、和風のインテリアとの相性も抜群。木質が硬いので、傷がつきにくく、塗装をして自分好みの色合いに仕上げたり、床暖房の床材として利用することもできます。

栗(くり)

線路の枕木に使われるほど腐りにくく、耐久性のある木材です。個性的でありながらうるさすぎず上品な木目が特徴で、硬く傷がつきにくいため、美しい状態のままの経年劣化が楽しめます。

 <まとめ>

いかがでしたか?無垢材は、色や香り、硬さや質感など、木質がさまざまです。そのため、自分たちの思い描くマイホームに合わせて、たくさんの種類の中から選ぶことができます。例えば、硬い木は傷がつきにくい反面、質感が冷たく冬場は足元が寒く感じられます。逆に柔らかい木は、年中足元が快適に暮らせる反面、ちょっとした衝撃で傷がついてしまいます。でも、それらをデメリットととらえるかどうかは、自分次第。今回ご紹介した以外にもたくさんのフローリング材があるので、ぜひ好みのものを探してみてくださいね。吹田・豊中・池田・箕面で、フローリングにもこだわった素敵な木造住宅を建てるならピアホーム建設へ。トータルコーディネートもお任せください。