予防医学の観点から考える高気密・高断熱の木造住宅

古来より、夏の暑さに合わせて家づくりが行われてきた日本の住宅は、断熱性が乏しく、冬の寒さが問題視されてきました。特に、浴室での急激な温度変化(ヒートショック)は家庭内における不慮の事故を招きやすく、特に高齢者への注意が呼びかけられてきました。そこで近年注目されているのが、高気密、高断熱の木造住宅です。快適性だけでなく、予防医学の観点からも推奨されている住宅とはどのようなものなのか、ご紹介します。


室内が日本で一番あたたかな都道府県が意外すぎる!

日本全国で室内の温度が一番高い都道府県、それはなんと北海道なのです。冬には連日マイナスを記録する北海道の住宅は、昔から断熱性に優れ、真冬のさなかにTシャツ1枚でアイスクリームを頬張る…、なんてことが常識なのだとか。この例をとってみても、これまでの日本の住宅の気密性や断熱性の低さ、また、それらの性能を上げることで得られる冬の暖かな暮らしを容易に想像することができます。

「快適」なだけじゃない、「健康」にも大きな影響を与える“高気密、高断熱”

冒頭でご紹介したように、日本ではヒートショックによる家庭内での事故が多発しています。急激な温度変化は、私たちが体感している以上に体にダメージを与えているという事実。家の気密性や断熱性を上げ、室内の温度変化をゆるやかにすると、下記のような症状の改善がみられるそうです。

 

・咳

・喉の痛み

・肌のかゆみ

・手足の冷え

・気管支喘息

・アトピー性皮膚炎

・関節炎

部屋の温度が上がり一定に保たれることで、おのずと湿度も上がります。高気密・高断熱の家は、喉や肌、気管支など、冬の乾燥が大きく影響する疾患からも体を守ってくれるようです。また、温度が上がることで筋肉がゆるみ、肩や股関節などの痛みが軽減されると言われています。

まとめ

いかがでしたか?単に寒さが和らぎ快適に暮らせるだけでなく、さまざまな疾患から体を守ってくれる高気密・高断熱の住まい。ピアホームでは、「スーパーウォール工法」や「デコスドライ工法」など、気密性・断熱性に優れた工法を用いながら、さらに24時間換気システムや高性能な窓ガラスなどを組み合わせて、快適にそして健康に暮らせる木造住宅をご提案します。吹田・豊中・池田・箕面で、高気密・高断熱の注文住宅を建てるならピアホームへ。心にも体にも優しい家を一緒につくりましょう!