実は危ない、木造住宅を脅かす「夏型結露」とは?対策方法も紹介

むしむしとうだるように暑い夏。湿気の多い日本独特の夏の空気は、まるで冬の結露のごとく体に張りつき、不快に感じることもありますよね。でも実際、夏に冬のような結露を目にすることはほとんどありません。ところが、壁の向こう側では、大量の水滴が基礎や断熱材に付着し、カビやダニの被害が拡大していることもあるんです。
そこで今回は、木造住宅を脅かす、実は危ない「夏型結露」とその対策方法をご紹介します。


見落としがちな「夏型結露」の方が、実は冬より怖かった

「夏型結露」とは、家の窓などに起こる冬の結露とは異なり、目には見えない壁の中や家の基礎部分に起こる結露を指します。温められた夏の空気が冷たい基礎に触れ水滴ができたり、気温が高くなることで木材の中にある水分がにじみ出て結露が起こると言われています。

「目には見えない」ことから、発見が遅れることも少なくありません。結露によって発生したカビやダニは、人的被害にも繋がるため、事前の対策が非常に大切です。

24時間換気システムならずっと快適、「夏型結露」もしっかり予防

「夏型結露」を未然に防ぐには、いかに湿気のこもらない住環境をつくるかが大切です。

・エアコンを使い除湿する
・窓を開ける、換気扇をつけ空気を循環させる

といった対策が一般的ですが、現在は義務づけされている24時間換気システムもおすすめです。

ピアホーム建設では、スーパーウォール工法やデコスドライ工法によって気密性や断熱性を高めたうえで24時間換気システムを使う高環境木造住宅をご提案しています。24時間室内の汚れた空気を排出し続け、いつでも快適な温度、湿度を保ったきれいな空気を循環させるこのシステムは、「夏型結露」を防ぐだけでなく、冬の結露やシックハウスからも家や人を守ってくれます。

湿気のたまりやすい場所は、扉を開けて換気しよう

押し入れや靴箱、浴室や洗面所、キッチンなどは、家の中でも得に湿気のたまりやすい場所です。定期的に扉を開けたままにしておく、換気扇を常につけておくなど、夏場は特に湿気がこもらない対策を心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか?「夏型結露」は目に見えにくい分、気がつく頃には大ごとになりがちです。24時間換気システムは、今ある換気扇をうまく活用することでも取り入れることは可能です。「夏型結露」を防ぐには、1にも2にも湿気対策、これにつきます。湿気がこもりがちな場所は小まめな換気を行ってみてくださいね。
吹田・豊中・池田・箕面で、「夏型結露」に強い注文住宅を建てるならピアホーム建設へ。ぜひ、あなたの悩みをお聞かせください。