もう家に寄せつけない!ペットや赤ちゃんにも安心な、蚊対策

夏のイライラといえば、虫刺されですよね。中でも蚊は、刺されて痒いだけでなく、あのモスキート音を聞くだけで不安や頭痛、不眠まで引き起こしてしまうほど。気をつけてはいるつもりでも、いつの間にか家の中に侵入し、仕留めるまでは気が気じゃなくなる。それほどまでに蚊はやっかいな生き物なのです。そこで今回は、赤ちゃんやペットにも優しい、蚊を家に寄せつけない方法をご紹介します。今年の夏は、蚊とは無縁で快適に暮らしましょう!
兎にも角にも蚊を発生させないことが大事
蚊は水溜まりに卵を産みう化しますが、植木鉢の受け皿など、ほんのわずかな水溜まりでもう化できるため、まずは家の周りの水が溜まりそうな場所やモノを徹底してなくしましょう。よく見かけるシマシマ模様のヒトスジシマカの移動距離は50~100mと言われています。そのため、できればご近所さんと協力して一帯で取り組むとより効果的ですが、自宅周辺だけでも侵入率は大きく変わります。
赤ちゃんやペットにも優しい、蚊対策
効果があることは分かっていても、化学的な虫よけはちょっと…という人におすすめなのが、ハーブやアロマを使った蚊対策です。
例えば、
・レモングラス
・ミント(ペパーミント・スペアミント)
・ローズマリー
・バジル
・ラベンダー
など、蚊が嫌いな匂いを発するハーブを窓際に置くだけでも侵入を防ぐことができます。さらには、アロマオイルを使った虫よけスプレーを網戸や窓に吹きかけておくと効果的です。この際、網戸が破れていたり、窓に隙間があいていたりしないように、予めふさいでおきましょう。
また、蚊は青色の光によってくる習性があるため、夜間は暖色系のライトや間接照明にすると、集まりにくくなります。
蚊を寄せつけない、アロマを使った虫よけスプレーの作り方
材料:100mlスプレーボトル用
・精油(シトロネラ、ユーカリ、ティーツリー、ラベンダー、ゼラニウム、キャットニップ(イヌハッカ)など)10~15滴
・水 80ml
・無水エタノール 20ml
作り方:
- スプレーボトルに無水エタノールを入れる。
- 1に精油を入れてよく振りまぜる。
- 2に水を加えてよく振りまぜれば出来上がり。
※2週間を目安に使い切りましょう。
ペット、特に猫には猛毒になるアロマオイルも多いため注意!
犬や猫など、人間以外には分解できない成分がアロマオイルには多く含まれているため、飼っている人は注意が必要です。キャットニップ(イヌハッカ)は、犬や猫にも安心して使えて、虫よけにも効果的。それ以外のアロマオイルは、使わないようにしましょう。
いかがでしたか?アロマオイルの虫よけスプレーは、お出かけの際に衣類にシュッとふきかけておくと天然の虫よけスプレーにもなります。無理なく安全に蚊の対策をしながら、快適な夏をお過ごしください。
吹田・豊中・池田・箕面で、1年中、心地よく過ごせる木造住宅を建てるならピアホーム建設へ。一緒に理想の住まいをつくりましょう!