もう収納で悩まない!衣替えがサクサク進む、注文住宅のアイデア

日本の魅力の一つ、それは四季。うつろう季節の美しさは絵画や歌にも残され、日本人は、味わい深い四季を繊細に感じてきました。ところが今の気候たるや、春や秋は何処へやら。衣替えをしたと思えば、また暑くなる、寒くなるなんてことが頻発し、着るものにも困る始末。いっそのこと衣替えなんてしない方がいいのかもと思ってしまいますよね。そこで今回は、注文住宅だからこそ叶えられる、現代の気候に合わせた収納のアイデアをご紹介します。大量の衣類も注文住宅ならすっきり、きれいに収納できますよ。
収納も住む人の家族構成やこだわりに合わせてつくるべき
家族分の衣装ケースを買って、圧縮袋でかさを減らし、できるだけ分かりやすくしまったつもりでも、いざ必要になると何がどこにあるのか分からない。なんてことありませんか?そもそも衣替えは、今着たい衣類を分かりやすく取り出しやすくするための作業。だから、二季化しているような現代の気候に、古き良き衣替えの風習はもう合わなくなってきているし、共働きが増え少子化も進む今、本当に衣替えが必要なのかちょっと頭を切り替えてみることも大切。今のライフスタイルに収納を合わせることで、急な暑さや寒波にも対応できる、快適な収納をつくることができますよ。
注文住宅だからできる、暮らしに合わせた衣類収納のアイデア
■季節の衣類を全部分かりやすく収納できる「ウォークスルークローゼット」
入口が2つあり、それぞれ別の部屋から通り抜けできるクローゼット。例えば、リビングと玄関を繋いで、玄関側にアウター、真ん中に外着、リビング側にルームウェアーなど、全ての衣類を一度にまとめて分かりやすく収納することができます。また、キャンプ用品や趣味のアイテムなど、玄関付近に置いておきたい場合や、アウトドア用品の収納や花粉対策にもばっちりです。
■家族の衣類を一括管理できる「ファミリークローゼット」
家族の衣類の量に合わせて、下着類やタオルなども一括管理できる大容量のクローゼット。洗面所や浴室、ランドリールームと動線を揃えることで、収納としてだけでなく、脱ぐ、洗う、干す、着るの循環もスムーズに。衣類乾燥除湿機やアイロンスペースを設置することで、ランドリールーム兼収納として使うこともできます。
■個人に合わせた、オーダー棚や引き出しを設置できる「造り付け収納」
「自分個人のクローゼットが欲しい!」そんな願いには、個人の衣類の量やこだわりに合わせた造り付け収納がぴったり。例えば、奥行のある収納をつくり、ハンガーラックを前後2本設置し、前後の服を入れ替えるだけで衣替えが簡単にできてしまうなんて早わざも。下着など数がかさばるものは、予め既製品の収納ラックを見つけておき、そのサイズに合わせて収納をつくると整理整頓しやすくなります。
いかがでしたか?収納は数が多ければ多いほど便利なのではなく、使いたいものをすぐ取り出せて、分かりやすくしまえることが大切です。これまでの常識にとらわれ過ぎず、現代にあった、そして自分や家族の暮らしにあった、衣類収納をぜひ注文住宅で叶えてみてくださいね。驚くほど毎日の家事も暮らしも快適になりますよ。吹田・豊中・池田・箕面で、衣替えにもう悩まない注文住宅を建てるならピアホーム建設へ。人生が豊かになるマイホームを一緒に建ててみませんか?