紅葉狩りを自宅で楽しむ!庭におすすめの紅葉樹5選
秋といえば、紅葉狩り。毎年、お気に入りの場所へ出かける人も多いのではないでしょうか?紅葉と聞くと、イチョウや桜など大きな樹木を思い浮かべがちですが、実は庭木にもぴったりな中低木の中にも、鮮やかに色づくものがあるんです。
そこで今回は、限られたスペースでも植えることのできるおすすめの紅葉樹をご紹介。この時期、毎日カーテンを開けるのが楽しくなるほど朝が待ち遠しくなること間違いなしです。
意外と紅葉する樹木は豊富。まずは、お気に入りのものをチェック
紅葉狩りに行った先で見つけた木や、お散歩コースにあるお気に入りのものなど、好みのものを中心に、庭の広さに合わせて高木、中木、低木、下草などを決めていくとバランスのとれた素敵な庭ができあがります。庭木を熟知した園芸店のスタッフはもちろん、窓から見える四季の庭木のイメージを住宅プランナーと相談しながら進めることもおすすめです。
限られたスペースでも安心。庭木におすすめの紅葉樹5選
・ハナミズキ
初夏には、白やピンクなど可愛らしい花を咲かせ、育てやすさから庭木に人気の品種。紅葉も美しく、真っ赤な葉と一緒にぽつぽつと可愛らしい赤い実も実ります。
・ブルーベリー
夏になると甘酸っぱい実をたわわに実らせる、果樹としても人気のブルーベリー。実は紅葉も楽しめます。低木なので、屋内からの目線の位置にも映える紅葉樹です。12月下旬まで鮮やかに染まった美しい姿をみることができます。
・イロハモミジ
紅葉と言えばこちらイロハモミジ。秋の美しさは言うまでもなく、新緑の清々しい青さも目を楽しませてくれます。背の高さや紅葉の鮮やかさが環境に左右されやすい樹木なので、剪定方法や植える場所などは、プロの方と相談しましょう。
・クロモジ
聞きなれない名前ですが、楊枝の材料として有名な木です。洋風にも和風にも合う枝ぶりが注目されて、少しずつ庭木として人気が出てきています。クロモジの紅葉の特徴は黄葉の鮮やかさ。秋が深まると森の中でさえ美しさが際立つ存在感があります。
・ユーカリノキ
コアラの主食としても知られているユーカリノキ。種類も豊富で、近年は洋風の家の庭木として人気です。実は常緑樹なのですが、秋になると鮮やかに紅葉します。その可愛らしさからクリスマスリースに使われることもあるようです。
まとめ
いかがでしたか?休日の紅葉狩りも楽しいイベントですが、毎日窓の外に広がる美しい紅葉も憧れますよね。今回ご紹介した紅葉樹はほんの一部ですので、好みや敷地の広さに合わせてぜひ園芸店のスタッフや住宅プランナーなど、プロの方と相談しながら世界に一つだけの美しいお庭をつくってみてくださいね。吹田・豊中・池田・箕面で、紅葉の美しい庭のある注文住宅を建てるならピアホーム建設へ。ぜひ、四季を楽しめる家を一緒に建てましょう。