木造と鉄筋コンクリート、結局どちらが冬暖かい?
古来より、日本は夏の異常な蒸し暑さに悩まされてきました。そのため、先人の大工たちも夏場を快適に過ごすための工夫をたくさん施してきました。そんな夏仕様の日本家屋は、とにかく冬が寒い。隙間風が吹き、底冷えする床は、はんてんやスリッパなしには過ごせない…。令和の世でもそんなおうち、意外と少なくないのです。じゃぁ、やっぱりマンションのような鉄筋コンクリートの方が暖かいのか?今回は、そんな木造住宅と鉄筋コンクリート住宅の冬の心地よさの違いについてご紹介します。
冬の暖かさの鍵は、断熱性と気密性だった!
近年、日本の住宅で大きな進化を遂げているものの一つが、「断熱性」と「気密性」です。空気の出入りを遮断し、室内の暖かい空気は暖かいままに、冷たい空気は冷たいままに保つことができるため、季節問わず、快適な温度で過ごすことができます。
では、比較するために本来の木造と鉄筋コンクリートの断熱性や気密性の違いをみてみましょう。
■木造住宅
鉄筋コンクリートに比べて熱を伝えにくい。また、階段や隙間が多いため冷気が侵入しやすい傾向にある。
■鉄筋コンクリート住宅
木よりも熱を伝えやすいが気密性が高く、通常木造建築よりも保温・断熱性が高い。
このように、素材そのものの特徴としては木造の方が熱を伝えにくいという特徴がありますが、コンクリートの方が気密性や保温性が高く、以前は、マンションから一軒家に引っ越した人の多くが「マンションの方が暖かかった」と感じることも多かったようです。
ところが、今、そんな木造住宅が、冬暖かくて、夏涼しい木造住宅を可能になってきています。それが、近年主流となりつつある、高断熱・高気密住宅です。断熱性と気密性を限りなく高めることで、空気の出入りをシャットダウンし、さらには24時間換気システムでクリーンな空気を循環させることができる夢のような住宅が今実際に建てられています。
木造住宅はメリットがいっぱい!
木には、調湿性や抗菌・抗ウイルス性、ストレス緩和などさまざまな機能があるといわれています。例えば、マウスを使った研究では、木製の飼育箱で生活するマウスの寿命が、金属やコンクリートの飼育箱で暮らすマウスよりも高いという結果が出ていたり、西日本の女性を対象とした調査では、木造住宅の比率が高い地域ほど、乳癌による死亡率が低かったという報告もあるようです。断熱性と気密性をしっかり備えた木造住宅は、冬暖かくさらには、健康にもいい影響を与えてくれる住まいだといえそうですね。
いかがでしたか?ピアホーム建設では、底冷えするような日本の冬も暖かく過ごせる「スーパーウォール工法」「デコスドライ工法」など、断熱性・機密性の高い工法を用いた「高環境木造住宅」をご提案しています。黄砂やPM2.5など、大気汚染も深刻な今、この高環境木造住宅は、家族の安全地帯としても大きな役割を果たしてくれます。吹田・豊中・池田・箕面で、四季問わず、心地よい木造住宅を建てるならピアホーム建設へ。健康にも配慮したマイホームを一緒につくりましょう。